明日はいよいよ安田記念
アーモンドアイとダノンプレミアムが出走することで今回はいつになくレベルの高いレースになったと言えるだろう
本命は…
やはりアーモンドアイは捨てがたい
負ける姿が想像できないというよりも想像したくない今の競馬界に夢のある1頭といえる名馬だ。
枠も偶数枠を取ることができ絶好。
少なくともこの馬が3着以内に入らないというのはサートゥルナーリアの例を見てもやはりそうはないと思う。
対抗に上げたいのは
ここは普通にダノンプレミアムと行きたいところではあるがそれでは面白くない。
ここはインディチャンプを対抗に上げたい。
前走のマイラーズカップは思ったほどの伸びを見せることが出来ずに4着に沈んでしまったもののそれよりも出遅れながらも完勝した東京新聞杯を支持したい。
この馬はおそらく東京コースが合っている。
今回は調教の内容も非常に良く初めてのG1挑戦とはいえ勝負に出ているのが良く分かる状態。
頭まであっても驚けない仕上がり。
穴馬候補
個人的に上げたいのはサクラアンプルール、フィアーノロマーノ、モズアスコットの3頭
サクラアンプルールは8歳馬にして初めてのマイル挑戦。
G1では最高が昨年の天皇賞秋の6着という馬ではあるが何より不気味なのは騎乗停止明けの横山典さんの存在。
有力馬アエロリットではなくこの馬を選んだという話がまた怖い。
陣営も元々マイルは試してい見たいと話しているというところがまた怖い。
勝ち負けは難しいかもしれないが抑えとしてあげたい一頭。
フィアーノロマーノは前走の勝ちっぷりが見事。
川田騎手からの乗り替わりとはいえ今年大阪杯を制している北村騎手なら信頼は低くない。
このコンビは一度きりだがその際には6番人気からの1着と好走しているだけにそう不安視する必要はないだろう。
同じ上り馬といった意味ではインディチャンプに注目したいがこの馬にも可能性は十分にある。
モズアスコットは昨年の安田記念の勝ち馬。
今年は昨年以上にレベルの高い戦いになっている中でのルメールから坂井騎手への乗り変わりがどう出るかは難しい部分はあるが明らかに太かった前走は叩きとして考えれば今回は間違いなく状態は仕上がっているはず。
坂井騎手初めてのG13着内の可能性もしっかりと感じる。
2強で決まるかはたまた…
今年の安田記念は面白そうだ。
最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう
最近のコメント